春日井市H町 K様邸 外壁塗装工事
築年数8年 一般工務店
外壁(1F):三井化学 ノンロット205N
外壁(2F):日進産業 GAINA 色番25-80B
付帯部(木部):三井化学 ノンロット205N
付帯部:日本ペイント ファイン4Fセラミック 色番N15艶消しでの施工事例です。
Before
Before
After
After
塗装工事等を行うにあたり架設足場を設置します。
外壁塗装前に建物全体を洗浄します。
洗浄液と水を混ぜていきます。
建物全体にバイオ洗浄液を散布していきます。
水で流すだけでは長年のコケや藻をおとすことはできずらいのでバイオ洗浄にてコケ等を根こそぎ落とします。
塗装は下地処理がなにより大切です。
バイオ洗浄液を高圧洗浄の水でしっかり流します。
外壁塗装施工前。
外壁ケレン。
ペーパー(紙やすり)で表面を目粗しすることで塗料の密着をよくします。簡単な作業に見えますが塗装前の非常に大切な工程の一つです。
外壁塗装1回目。
三井化学のノンロット205Nを使用しました。
外壁塗装2回目。
1回目同様、三井化学のノンロット205Nを使用しました。
外壁塗装完了。
外壁塗装施工前。
外壁下塗り。
日本ペイントのパーフェクトサーフを使用しました。
塗装は下塗り材の選定が重要です。
外壁中塗り。
日進産業ガイナでの施工です。
ガイナは塗るだけで断熱・保温、遮熱、遮音・防音、結露防止、空気質改善と付加価値が多く近年とても人気の高い塗料の一つです。
外壁上塗り。
中塗り同様、日進産業ガイナでの仕上げです。
外壁塗装完了。
下塗り中塗り上塗りの三回塗りでの完了です。一般的に外壁塗装は三回塗りと言われていますが、現状の外壁状況によっては四回五回と塗り回数を増やさなければいけない場合もあります。
縦樋施工前・ケレン。
ペーパー(紙やすり)で表面を目粗しすることで塗料の密着をよくします。簡単な作業に見えますが塗装前の非常に大切な工程の一つです。
樋バンド(鉄部)サビ止め
素材が鉄のものにはサビ止め処理が必要となります。
今後年数がたった時に錆びの発生を抑えるだけでなく鉄部と上塗りとの密着性もよくなり塗膜を長持ちさせます。
縦樋塗装一回目。
このような樋は【付帯部】と呼ばれます。付帯部には2液型弱溶剤塗料を二回塗装する必要があります。場合によってはこちらも特別な下地処理が必要なことがありますが、今回は下塗りの必要がないので日本ペイントのファイン4Fセラミック(フッ素塗料・耐久年数が長いハイグレード塗料)二回塗りで仕上げていきます。
縦樋塗装二回目。
一回目同様、日本ペイントのファイン4Fセラミックを使用しました。
縦樋塗装完了。
エアコンスリムダクトケレン。
ペーパー(紙やすり)で表面を目粗しすることで塗料の密着をよくします。簡単な作業に見えますが塗装前の非常に大切な工程の一つです。
エアコンスリムダクト塗装1回目。
付帯部には2液型弱溶剤塗料を二回塗装する必要があります。場合によってはこちらも特別な下地処理が必要なことがありますが、今回は下塗りの必要がないので日本ペイントのファイン4Fセラミック(フッ素塗料・耐久年数が長いハイグレード塗料)二回塗りで仕上げていきます。
エアコンスリムダクト塗装2回目。
一回目同様、日本ペイントのファイン4Fセラミックを使用しました。
エアコンスリムダクト塗装完了。
土台水切りケレン。
ペーパー(紙やすり)で表面を目粗しすることで塗料の密着をよくします。簡単な作業に見えますが塗装前の非常に大切な工程の一つです。
土台水切り下塗り。
素材が板金の為、下塗りにはサビ止め塗料でもある日本ペイントのハイポンファインプライマーⅡを使用しました。
土台水切り中塗り。
日本ペイントのファイン4Fセラミック(フッ素塗料・耐久年数が長いハイグレード塗料)二回塗りで仕上げていきます。
土台水切り上塗り。
中塗り同様、日本ペイントのファイン4Fセラミックを使用しました。
土台水切り完了。
破風ケレン。
ペーパー(紙やすり)で表面を目粗しすることで塗料の密着をよくします。簡単な作業に見えますが塗装前の非常に大切な工程の一つです。
破風塗装1回目。
三井化学のノンロット205Nを使用しました。
破風塗装2回目。
1回目同様、三井化学のノンロット205Nを使用しました。
破風塗装完了。
玄関扉ケレン。
ペーパー(紙やすり)で表面を目粗しすることで塗料の密着をよくします。簡単な作業に見えますが塗装前の非常に大切な工程の一つです。
玄関扉塗装1回目。
三井化学のノンロット205Nを使用しました。
玄関扉塗装2回目。
1回目同様、三井化学のノンロット205Nを使用しました。
玄関扉塗装完了。
柱ケレン。
ペーパー(紙やすり)で表面を目粗しすることで塗料の密着をよくします。簡単な作業に見えますが塗装前の非常に大切な工程の一つです。
柱塗装1回目。
三井化学のノンロット205Nを使用しました。
柱塗装2回目。
1回目同様、三井化学のノンロット205Nを使用しました。
柱塗装完了。
窓枠ケレン。
ペーパー(紙やすり)で表面を目粗しすることで塗料の密着をよくします。簡単な作業に見えますが塗装前の非常に大切な工程の一つです。
窓枠塗装1回目。
三井化学のノンロット205Nを使用しました。
窓枠塗装2回目。
1回目同様、三井化学のノンロット205Nを使用しました。
窓枠塗装完了。
基礎巾木ケレン。
基礎巾木下塗り。
スズカファインのカチオンシーラーEPOを使用しました。
基礎巾木中塗り。
スズカファインのビーズコート基礎用Pを使用しました。
基礎巾木上塗り。
中塗り同様、スズカファインのビーズコート基礎用Pを使用しました。
基礎巾木塗装完了。
建物の基礎はコンクリート(強アルカリ性)でできており、酸性雨の影響で中性化が進み劣化します。
塗膜で保護することにより、劣化を防ぎます。
材料使用前。
材料使用前。
材料使用前。
材料使用前。
材料使用後。
材料使用後。
材料使用後。
材料使用後。
User voice
お客様の声
リフォームを依頼するにあたって、最初はどんな事で悩んでいましたか?
費用がどの程度かかるのか。
当社を知っていただいたきっかけは何でしたか?
Facebook上で「春日井市で外壁塗装をすると補助金が出るので安くなる」との宣伝があったためこれにアクセスしたこと。
当社を知るまでに、施工することに戸惑ったり迷ったりすることや、建築業者に対しての不安はありましたか?またそれは何ですか?
結局サイトにアクセスしてから補助金はないということを知ったためこれは受注に誘導するための嘘だったのではないかという不信感を持った。
それはどう(なぜ)解消されましたか?
解消はされなかった。ただ誘導と業者を別として考えることで折合をつけた。
本質的にはこのようなサイトを業者は利用すべきではないと考えている。
当社にご依頼いただく際に、最後の決め手になったのは何でしたか?
見積もり金額、森さんの対応。
ガイナを使用できその特性について充分に説明されたこと。
実際にリフォームをした感想はいかがですか?
悲喜こもごもだった。
ペイペイが使えない事、庭の白砂に樋の洗浄の汚れがついていること、仕事は満足のいく施工だったと思う。
こまめに報告があり安心して任せることができた。
次にリフォームをする方にアドバイスをお願いします。
下半分の塗装時に有機溶剤のニオイを気にして当日は一泊ホテルに宿泊したが結局一晩ではニオイが消えず二晩外泊した。
ニオイが気になる人はそれぐらいの時間をみておいた方が良いと思う。